vol.204「愛知県で鮮明化する日本人の減少」を掲載しました。

2024.10時点の愛知県人口動向調査によると、愛知県人口は5年連続の減少となった。中でも鮮明に映るのは日本人の減少だ。名古屋市を含む県内全域で日本人が減少している。本文はこちら…

vol.203「若者流出が止まらない名古屋市の人口動態2024」を掲載しました。前のページ

vol.205「なごや水道・下水道連続シンポジウム第4回【日本~名古屋 水道・下水道の未来】」を掲載しました。次のページ

関連記事

  1. コラム

    Vol.186 公立大学の新設を打ち出した四日市市の挑戦  -高等教育の強化が人口問題に寄与する道は…

    三重県四日市市が公立大学の新設を検討している。場所はJR四日市駅前を…

  2. コラム

    Vol.42働き方改革の要諦と後遺症対策(その2)-成長力鈍化への懸念-

    (vol.41「その1」からの続きです)3つの壁を乗り越えて…

  3. コラム

    Vol.140 東京からの本社転出が示唆する国土の課題  -東京に縛られ続けてきた企業パラダイムの変…

    2020年来顕在化した東京からの企業本社の転出超過。引き金となったの…

  4. コラム

    Vol.187 名古屋市における本社移転誘致策の実効性を探る  -補助金政策の経済合理性-

    名古屋市の産業構造は東京に比して付加価値創出力が低く、これが若者たち…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.139 「アスナル金山」終了後のまちづくりの行方  -金山の個性を継承し…
  2. コラム

    Vol.47市民のゴミを活用したい!田原市 「炭生館」 秘話 (その1)-愛知県…
  3. コラム

    Vol.228 コロナ禍を超えたインバウンドの裏にある観光消費の課題  -ビジネ…
  4. コラム

    Vol.163 全エリアで完全開業したジブリパークの役割とは  -観光産業の振興…
  5. コラム

    Vol.119 ICTの導入が進み始めた名古屋市の保育園  -園内のICT化と申…
PAGE TOP