2023年 4月

  1. コラム

    Vol.116 コロナ禍後のオフィスマーケットと名古屋の課題  -東京の高コストと福岡の力強さを意識…

    2020年に発生した新型コロナウィルスによるパンデミックは、オフィスマーケットに影響を与え、低下傾向にあった空室率を上昇傾向に転じさせ、賃料水準が低下するとい…

  2. コラム

    Vol.115 名古屋の都市構造に「アーバンリゾート」の形成を  -適地の選定は都心との関係性が重要…

    一般に魅力的だと言われる都市には「アーバンリゾート」と呼べる空間があるが、名古屋には残念ながらそのような空間は形成されていない。外から名古屋に魅力を感じてもら…

  3. コラム

    Vol.114 熱田・宮宿の旧旅籠屋「伊勢久」の奇跡  -名古屋まちづくり公社と㈱蓬莱陣屋が開いた保…

    名古屋市熱田区にある「七里の渡し」の前面には、江戸期に東海道最大の宿場町として栄えた「宮宿」があった。宮宿に軒を連ねた旧旅籠屋「伊勢久」は、唯一残されている遺…

  4. コラム

    Vol.113 東京都を人口減少に転じたコロナ禍インパクト  -住民基本台帳人口R3~R5に見る実態…

    東京都特別区部(23区)では、2021(R3)年に人口の転出超過が明らかとなった(vol.57ご参照)。その後の経過について住民基本台帳人口で観察すると、流出…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.46民活シリーズ② PPP/PFIって何だ?-良好なパートナーシップの構…
  2. コラム

    Vol.129 経済停滞と財政赤字から脱却できる日本へ  -債務拡大の中で打開の…
  3. コラム

    Vol.75  パリの新陳代謝に学ぶ名古屋の発展課題 (その2)  -パリ・グラ…
  4. コラム

    Vol.95  三の丸ルネサンスの提言から見えてきたもの  -立ちはだかる壁の焦…
  5. コラム

    Vol.41働き方改革の要諦と後遺症対策(その1)-民間シンクタンクで経験した3…
PAGE TOP