vol.147「次世代高規格道路ネットワークWISENET2050を中部に展開せよ」を掲載しました。

高規格幹線道路網14,000kmは9割が完成しているが、内4割は暫定2車線で移動速度が遅い。「整備総延長」から「サービスレベル(速度)向上」を目指すと主眼を転換した。強く賛意を送る。中部ではリニア直結も目指したい。本文はこちら…

vol.146「地域循環型共生圏の実現に立ちはだかる壁」を掲載しました。前のページ

vol.148「幻のリニア名駅&高速道路直結プロジェクト(その1)」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.8 SDGsとミレニアル世代 -選ばれる都市、選ばれる企業に―
  2. コラム

    Vol.51 日本はオミクロン株とどう向き合うか?  -ウィズコロナに求められる…
  3. コラム

    Vol.78  名古屋に望む10の取り組み (その3)  -都市経営を支える魅力…
  4. コラム

    Vol.104  「異次元の少子化対策」には東京一極集中の是正を  -立地選択の…
  5. コラム

    Vol.58 民活シリーズ⑤ PFIに組み込まれる独立採算要素の意義  -民間事…
PAGE TOP