vol.65「船上から見た中川運(視察記)」を掲載しました。

物流インフラとして誕生した中川運河は役割を終えて久しい。流れも干満もない静かな水面は小田山に佇んでいる。現代の名古屋の都市空間では緑水帯として環境要素に位置づけることが自然に思える。その中に賑わい機能を配置すればよい。まずは、沿岸用地の返還を求めることが必要だ。
本文はこちら…

vol.64「天王川公園を革新せよ!Park-PFIでスタバ誕生!」を形成しました。前のページ

vol.66「民活シリーズ⑦ 都市ブランドを上げるVFMの定着を」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.55 民活シリーズ④ PPP/PFIにおける金融機関の役割  -資金需要…
  2. コラム

    Vol.23日本の三大都市とは東京と大阪とどこ? -間違いなく名古屋です。ポテン…
  3. コラム

    Vol.146 地域循環型共生圏の実現に立ちはだかる壁  -EPO中部の活動を通…
  4. コラム

    Vol.127 中部圏開発整備計画の役割は終わったのか?  -大都市圏制度を構成…
  5. コラム

    Vol.89  「名古屋は舐められている」と感じた瞬間  -JPC2022を踏ま…
PAGE TOP