vol.64「天王川公園を革新せよ!Park-PFIでスタバ誕生!」を形成しました。

3つの企業グループから応募があった提案競技が終了した。審査委員長を仰せつかった筆者の目線でこれを振り返る。長らく苦しい都市経営を余儀なくされてきた津島市が、都市活性化に向けて挑戦物語の狼煙(のろし)を上げる。
本文はこちら…

2022.3.3に開催された「東京一極集中是正」シンポジウムの記録動画が公開されました。基調講演は京大の藤井聡先生。60分過ぎたあたりからのパネルディスカッションに私も登壇しています。前のページ

vol.65「船上から見た中川運(視察記)」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.129 経済停滞と財政赤字から脱却できる日本へ  -債務拡大の中で打開の…
  2. コラム

    Vol.158 西三河の人口減少が警鐘を鳴らす愛知の課題  -付加価値創出型の産…
  3. コラム

    Vol.46民活シリーズ② PPP/PFIって何だ?-良好なパートナーシップの構…
  4. コラム

    Vol.33伊勢湾口道路の必要性を立証せよ!(回顧)その1 -幻となった大規模海…
  5. コラム

    Vol.4 全豪オープンテニス2021、マスクなし開催の衝撃  -日本のロックダ…
PAGE TOP