vol.64「天王川公園を革新せよ!Park-PFIでスタバ誕生!」を形成しました。

3つの企業グループから応募があった提案競技が終了した。審査委員長を仰せつかった筆者の目線でこれを振り返る。長らく苦しい都市経営を余儀なくされてきた津島市が、都市活性化に向けて挑戦物語の狼煙(のろし)を上げる。
本文はこちら…

2022.3.3に開催された「東京一極集中是正」シンポジウムの記録動画が公開されました。基調講演は京大の藤井聡先生。60分過ぎたあたりからのパネルディスカッションに私も登壇しています。前のページ

vol.65「船上から見た中川運(視察記)」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.203 若者流出が止まらない名古屋市の人口動態2024  -2024.1…
  2. コラム

    Vol.78  名古屋に望む10の取り組み (その3)  -都市経営を支える魅力…
  3. コラム

    Vol.22公共事業の賛否論議に潜む危うさ -ミスリードや事実誤認に惑わされない…
  4. コラム

    Vol.55 民活シリーズ④ PPP/PFIにおける金融機関の役割  -資金需要…
  5. コラム

    Vol.175 愛知県第八次行革大綱(仮称)が目指すものは  -現行プランのバー…
PAGE TOP