vol.180「名古屋市民は水文化を醸成する準備ができているか」を掲載しました。

2024年度に実施されている「なごや水道・下水道連続シンポジウム」の第一回の模様が、名古屋市の公式YouTube「まるはっちゅーぶ」で視聴できる。パネルディスカッションの模様から、市民による水文化醸成の重要性について紹介する。本文はこちら…

vol.179「中部圏広域地方計画は全国計画に正対せよ!」を掲載しました。前のページ

vol.181「全国知事会における小池都知事のお惚け発言に呆れる」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.31愛知県・森林公園ゴルフ場を救え!(回顧録) -PFI導入で蘇った県営…
  2. コラム

    Vol.229 年齢別世帯の消費変化に見る地域経済の未来  -世帯主の年齢により…
  3. コラム

    Vol.216 津島神社に「宮きしめん」、天王通に「丸善」、今津島市が面白い! …
  4. コラム

    Vol.17東京五輪の開催是非をどう考えるか -東京五輪を幻にせず、強行開催もし…
  5. コラム

    Vol.46民活シリーズ② PPP/PFIって何だ?-良好なパートナーシップの構…
PAGE TOP