vol.133「名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ④ 『金山の歩み』」を掲載しました。

戦災復興計画で構想されてから43年の歳月をかけて完成した金山総合駅。その交通結節性の高さは名古屋駅に次ぐ拠点性だ。しかし、現在の金山は戦災復興計画に掲げられた副都心としての役割は担っていない。これから始まる再開発を契機に、業務機能の集積を高めていくことを期待したい。ダイヤモンドの原石が輝く時はリニア時代だ。本文はこちら…

vol.132「名古屋が目指すべきウォーカブルシティ像とは」を掲載しました。前のページ

vol.134「コロナ禍が移動と通信に与えた関係変化」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.87  全国都市ランキングで名古屋は何位?  -森記念財団「日本の都市特…
  2. コラム

    Vol.77  名古屋に望む10の取り組み (その2)  -都市経営を支える魅力…
  3. コラム

    Vol.105  名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ③「大津通」探訪  -…
  4. コラム

    Vol.39コロナ禍の市長選で公約された給付金政策の是非-経済効果の観点から見た…
  5. コラム

    Vol.36名古屋港水族館にシャチがやってくる!(回顧)その2 -どうやって水族…
PAGE TOP