vol.108「公共施設の使用料はどのように決まる?」を掲載しました。

「使用料=原価×負担割合」が一般的。但し、原価の対象費目や負担割合は各自治体で決める。公正・公平の原則に基づくのは勿論だが、今後はサービス水準の向上も大切にしたい。民活導入の上手さで差がつくことを意識してほしい。本文はこちら…

vol.107「東京に吸い出され続ける愛知の人口」を掲載しました。前のページ

vol.109「少子化対策は教育費の地域格差を念頭に」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.106  国際指標に見る中部圏の競争力  -コストと移動条件からみたポテ…
  2. コラム

    Vol.153 昼夜間人口比率に見る都市の拠点性  -都市経営の観点から昼間人口…
  3. コラム

    Vol.41働き方改革の要諦と後遺症対策(その1)-民間シンクタンクで経験した3…
  4. コラム

    Vol.1 リニア時代の国土と名古屋圏のポテンシャル -高コスト構造の国土からの…
  5. コラム

    Vol.60 民活シリーズ⑥ PFIの導入地域が二極化するのはなぜか?  -地方…
PAGE TOP