vol.98「名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ①「三の丸界隈」探訪」を掲載しました。

三の丸は名古屋城下に形成された大規模な上級武家屋敷街。その後、明治期に軍用地となり、戦後は都市計画公園を経て官庁街に変遷した。その歴史の重みをリスペクトしつつ、今迎えている各官庁施設の建て替え期に当たり、今後の在り方を考える。本文はこちら…

vol.97「大胆にかぶけ!中部圏長期ビジョン」を掲載しました。前のページ

名二環全通記念シンポジウム「つながる、広がる、強くなる」が12月18日15:00から開催されます。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.122 子育てをするなら「名古屋市で!」と言われるために  -保育と公教…
  2. コラム

    Vol.91  リニア問題に係る静岡県知事の言動は正論か  -国土的観点が欠如し…
  3. コラム

    Vol.31愛知県・森林公園ゴルフ場を救え!(回顧録) -PFI導入で蘇った県営…
  4. コラム

    Vol.210 名古屋市から出る都市、名古屋市に来る都市  -隣接市への流出、工…
  5. コラム

    Vol.47市民のゴミを活用したい!田原市 「炭生館」 秘話 (その1)-愛知県…
PAGE TOP