vol.97「大胆にかぶけ!中部圏長期ビジョン」を掲載しました。

国土形成計画・中部広域地方計画とは別に、中部圏が独自に掲げるビジョン。2022年に改訂されてQOLの向上を掲げたのは好ましい。しかし、東京一極集中是正に向けた地域づくりが打ち出されていないのは物足りない。自主ビジョンだからこそ、もっと大胆なかぶきが欲しい。本文はこちら…

vol.96「民活シリーズ⑪ 改修型PFIの難しさ」を掲載しました。前のページ

vol.98「名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ①「三の丸界隈」探訪」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.96  民活シリーズ⑪ 改修型PFIの難しさ  -競争環境を如何に活性化…
  2. コラム

    Vol.74  パリの新陳代謝に学ぶ名古屋の発展課題 (その1)  -パリ・グラ…
  3. コラム

    Vol.67  世帯増加率の急落が示唆する愛知の未来とは?   -2年連続減少の…
  4. コラム

    Vol.156 能登半島地震被災地で大活躍する名古屋市上下水道局  -技術力、現…
  5. コラム

    Vol.179 中部圏広域地方計画は全国計画に正対せよ!  -東京一極集中是正に…
PAGE TOP