vol.91「リニア問題に係る静岡県知事の言動は正当か」を掲載しました。

中日新聞が川勝知事の真意を読み解く記事を掲載した。それによれば、リニアの整備区間を品川~甲府に変更して観光線として利用すれば良いと。当面は相模原~甲府間で先行開業すれば良いと。リニアの特性を最大限に利用した国土の発展というビジョンを放棄するシナリオに唖然。憂国の士とは思えない。本文はこちら…

10/25(火)9:30~「愛知県行政改革の推進に向けた外部有識者による公開ヒアリング」にコーディネータとして登壇します。YouTubeで生配信と録画配信があります。前のページ

vol.92「スポーツとまちづくりの意義とは」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.61 時として激しく移ろうモノづくり拠点  -移ろうことを前提とした地域…
  2. コラム

    Vol.17東京五輪の開催是非をどう考えるか -東京五輪を幻にせず、強行開催もし…
  3. コラム

    Vol.116 コロナ禍後のオフィスマーケットと名古屋の課題  -東京の高コスト…
  4. コラム

    Vol.159 愛知県の付加価値創出力を高める産業戦略の鍵は  -若者を惹きつけ…
  5. コラム

    Vol.14 リニア時代の名古屋に業務中枢機能を高める意義 -高コストな国土構造…
PAGE TOP