vol.53「リニアは静岡問題をどう乗り越えるか」を掲載しました。

リニア開業の意義は大きく3つある。日本の発展にとって既に大前提となっているリニアは後戻りも停滞もできない重要プロジェクトだ。静岡問題を乗り越えるためにJR東海に求められる姿勢とは?
詳細はこちら…

vol.52「鶴舞公園100年の歴史に新たな展開」を掲載しました。前のページ

vol.54「民活シリーズ③ プロジェクトファイナンスって何だ?」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.67  世帯増加率の急落が示唆する愛知の未来とは?   -2年連続減少の…
  2. コラム

    Vol.192 名古屋三の丸の空間再編を検討した名古屋都市センターの3Dモデル …
  3. コラム

    Vol.135 コスト効率の良い「交流増進型国土」を目指せ  -リニアを活用した…
  4. コラム

    Vol.126 2050年の名古屋港が担うべき姿とは?  -モノづくり地域を支え…
  5. コラム

    Vol.85  民活シリーズ⑩ なぜ進まぬ名古屋のPFI事業  -全国平均を下回…
PAGE TOP