vol.148「幻のリニア名駅&高速道路直結プロジェクト(その1)」を掲載しました。

リニア(品川~名古屋間)の開業による経済効果は絶大に大きなものになるが、地域別には大きな濃淡が生じる。都道府県別にみると東京都が圧倒的で、愛知県に生じる効果は大阪府よりも小さい。また、愛知県内の効果は名古屋市が独り勝ちになる。愛知県内の効果を大きくするためには、リニア名駅に高速道路を直結させることが効果的と提案した(2011年)。本文はこちら…

vol.147「次世代高規格道路ネットワークWISENET2050を中部に展開せよ」を掲載しました。前のページ

vol.149「幻のリニア名駅&高速道路直結プロジェクト(その2)」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.41働き方改革の要諦と後遺症対策(その1)-民間シンクタンクで経験した3…
  2. コラム

    Vol.225 放置自転車対策の実態に見る奥深さ  -名古屋市緑政土木局の不断の…
  3. コラム

    Vol.66  民活シリーズ⑦ 都市ブランドを上げるVFMの定着を   -価格偏…
  4. コラム

    Vol.115 名古屋の都市構造に「アーバンリゾート」の形成を  -適地の選定は…
  5. コラム

    Vol.5 三大都市圏における名古屋圏のウリは何か -「3つのゆとり」は最大の魅…
PAGE TOP