vol.133「名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ④ 『金山の歩み』」を掲載しました。

戦災復興計画で構想されてから43年の歳月をかけて完成した金山総合駅。その交通結節性の高さは名古屋駅に次ぐ拠点性だ。しかし、現在の金山は戦災復興計画に掲げられた副都心としての役割は担っていない。これから始まる再開発を契機に、業務機能の集積を高めていくことを期待したい。ダイヤモンドの原石が輝く時はリニア時代だ。本文はこちら…

vol.132「名古屋が目指すべきウォーカブルシティ像とは」を掲載しました。前のページ

vol.134「コロナ禍が移動と通信に与えた関係変化」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.36名古屋港水族館にシャチがやってくる!(回顧)その2 -どうやって水族…
  2. コラム

    Vol.97  大胆にかぶけ!中部圏長期ビジョン  -QOL着眼に喝采。だが一極…
  3. コラム

    Vol.179 中部圏広域地方計画は全国計画に正対せよ!  -東京一極集中是正に…
  4. コラム

    Vol.13 地方における人口減少問題への向き合い方 -重視したい若者のUターン…
  5. コラム

    Vol.171 本社機能の首都圏転出に見る新たな立地パラダイム  -2023年は…
PAGE TOP