vol.133「名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ④ 『金山の歩み』」を掲載しました。

戦災復興計画で構想されてから43年の歳月をかけて完成した金山総合駅。その交通結節性の高さは名古屋駅に次ぐ拠点性だ。しかし、現在の金山は戦災復興計画に掲げられた副都心としての役割は担っていない。これから始まる再開発を契機に、業務機能の集積を高めていくことを期待したい。ダイヤモンドの原石が輝く時はリニア時代だ。本文はこちら…

vol.132「名古屋が目指すべきウォーカブルシティ像とは」を掲載しました。前のページ

vol.134「コロナ禍が移動と通信に与えた関係変化」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.21公共投資の経済効果は政策によってどくのくらい違うのか -経済効果分析…
  2. コラム

    Vol.37名古屋にはアーバンリゾートが足りない!? -住み良い名古屋に欠けてい…
  3. コラム

    Vol.19名古屋に400年来の三大祭があった! -城下町ならではの祭り-
  4. コラム

    Vol.190 お墓ニーズの多様化と向き合う公営墓地の運営課題  -日本人の尊厳…
  5. コラム

    Vol.114 熱田・宮宿の旧旅籠屋「伊勢久」の奇跡  -名古屋まちづくり公社と…
PAGE TOP