vol.126「2050年の名古屋港が担うべき姿とは」を掲載しました。

リニア時代の国土では名古屋が東京一極集中是正の受け皿とならねばならぬ。その時の名古屋港には輸入機能の強化が必要。ポートアイランド活用の時だ。「ものづくりを支える港湾」から「日本経済を支える港湾」にステージアップする指針が必要だ。本文はこちら…

vol.125「名古屋港が日本一と言われる理由と課題」を掲載しました。前のページ

vol.127「中部圏開発整備計画の役割は終わったのか」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.172 なごや水道・下水道連続シンポジウム第1回「地震への備え」  -能…
  2. コラム

    Vol.34伊勢湾口道路の必要性を立証せよ!(回顧)その2 -新しい国土のあり方…
  3. コラム

    Vol.11 日本学術会議任命拒否問題に思う事 -強権発動とリーダーシップの狭間…
  4. コラム

    Vol.211 金山総合駅のコンコースがアジパラ競技大会で変わる!  -世界最大…
  5. コラム

    Vol.177 岐路に立つ愛知県知立市が講ずべき都市経営の打ち手は  -連続立体…
PAGE TOP