vol.126「2050年の名古屋港が担うべき姿とは」を掲載しました。

リニア時代の国土では名古屋が東京一極集中是正の受け皿とならねばならぬ。その時の名古屋港には輸入機能の強化が必要。ポートアイランド活用の時だ。「ものづくりを支える港湾」から「日本経済を支える港湾」にステージアップする指針が必要だ。本文はこちら…

vol.125「名古屋港が日本一と言われる理由と課題」を掲載しました。前のページ

vol.127「中部圏開発整備計画の役割は終わったのか」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.91  リニア問題に係る静岡県知事の言動は正論か  -国土的観点が欠如し…
  2. コラム

    Vol.234 津島市シビックプライド醸成拠点の計画が概成  -市民・来訪客が津…
  3. コラム

    Vol.139 「アスナル金山」終了後のまちづくりの行方  -金山の個性を継承し…
  4. コラム

    Vol.66  民活シリーズ⑦ 都市ブランドを上げるVFMの定着を   -価格偏…
  5. コラム

    Vol.99  名古屋都市センター歴史まちづくりシリーズ②「広小路」探訪  -火…
PAGE TOP