- ホーム
- 過去の記事一覧
地域づくり
-
Vol.84 リニア時代の飯田の未来 -時空を超えた立地条件の変化-
長野県飯田市は、古くから南信地域の中心都市だ。JR飯田駅を中心に諸機能が集積し、天竜川の河岸段丘に住宅市街地が展開している。広域アクセスは中央自動車道が利用で…
-
Vol.83 民活シリーズ⑨ BTコンセッション方式を理解しよう -BTO方式との違いに焦点を当…
PFI手法の中にコンセッション方式があることはご存じの方も多いと思う。しかし、最近はコンセッション方式も多様化している。内閣府は、BTコンセッション方式を採用…
-
Vol.82 建設コストの急騰に公共事業はどう向き合うか -まちづくりの停滞を回避する善後策は?…
諸物価の上昇が様々な分野で話題になっているが、建設コストも代表的な例だ。2021年年下期から2022年6月時点までの間に建築資材が急騰している。まちづくりに関…
-
Vol.81 名古屋市営交通100年を振り返る (その2) -名古屋都市センター企画展を観覧して…
(vol.80からの続きです)名古屋都市センターが開催した企画展「名古屋市営交通100年」を観覧して触発され、名古屋市における公共交通100年の歴史を…
-
Vol.80 名古屋市営交通100年を振り返る (その1) -名古屋都市センター企画展を観覧して…
2022年7月20日(水)~8月7日(日)の期間に、名古屋都市センターが企画展「名古屋市営交通100年」を開催した。名古屋市に市営交通が誕生して100周年を迎…
-
Vol.79 名古屋市「白鳥庭園」は名園だ! -お客様をお連れできる名古屋の迎賓施設-
「名古屋市内の庭園は?」と聞かれて諸兄は何処を思い浮かべるだろうか。白鳥庭園を筆頭に挙げる人は少ないのではなかろうか。過日、白鳥庭園を視察する機会があった。名…
-
Vol.78 名古屋に望む10の取り組み (その3) -都市経営を支える魅力づくり-
(vol.77「その2」からの続きです。)「(DX+コロナ)×リニア=名古屋圏の時代」を現実のものとするために、名古屋が戦略的に取り組んでほしい10項…
-
Vol.77 名古屋に望む10の取り組み (その2) -都市経営を支える魅力づくり-
(vol.76「その1」からの続きです。)「(DX+コロナ)×リニア=名古屋圏の時代」を現実のものとするためには、母都市である名古屋市が力強い発展ドラ…
-
Vol.76 名古屋に望む10の取り組み (その1) -戦略的都市経営の視点から-
「(DX+コロナ)×リニア=名古屋圏の時代」だと筆者は考えている。しかし、母都市である名古屋市が戦略的に取り組まなければ、この機会を活かしきれない。その基底に…
-
Vol.75 パリの新陳代謝に学ぶ名古屋の発展課題 (その2) -パリ・グラン・プロジェ (Pa…
(vol.74「その1」からの続きです)1980年代に計画されて1990年前後に取り組まれたパリ・グラン・プロジェは、成熟した大都市パリで9つの大規模…