vol.67「世帯増加率の急落が示唆する愛知の未来とは」を掲載しました。

愛知県の人口が2020年に続き2年連続の減少となった。社会増減が県内の全地域で減少となったことが主因である。もう一つ気になる傾向は、世帯数の増加率が急落したことだ。世帯の増加が鈍り、減少に転じていく時、地域社会で何が起きているかを紐解くとともに、愛知の未来を展望した。
本文はこちら…

vol.66「民活シリーズ⑦ 都市ブランドを上げるVFMの定着を」を掲載しました。前のページ

5/15(日)15:00放送のテレビ愛知「サンデージャーナル」に出演します。2年連続で人口減少の愛知県にあって、人口増加を続ける「町」を特集します。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.57 コロナ禍で鮮明化した東京脱出の動き  -東京に居なくても良いという…
  2. コラム

    Vol.2 リニアの経済効果に見る期待と課題 -名古屋圏の頑張りどころ―
  3. コラム

    Vol.206 全線開通が迫る名豊道路に期待すべき役割  -製造業の高付加価値化…
  4. コラム

    Vol.26モノづくり中部の発展はいつから始まったのか -リーディングカンパニー…
  5. コラム

    Vol.29医療・介護にICTの積極導入を考えよう -超高齢社会 + With/…
PAGE TOP