vol.149「幻のリニア名駅&高速道路直結プロジェクト(その2)」を掲載しました。

(その1からの続き)アムステルダム方式にならって名駅西口に高速道路を直結させることを提案し、関係機関による非公式の検討が重ねられた。複数のルート案が浮上したが、いずれにも課題が立ちはだかり、最終的には幻に終わった。大規模な多モード結節の意義は高い。本文はこちら…

vol.148「幻のリニア名駅&高速道路直結プロジェクト(その1)」を掲載しました。前のページ

vol.150「第6回中京都市圏パーソントリップ調査に見る驚きの変化」を掲載しました。本年はこれが最後となります。良いお年をお迎えください。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.33伊勢湾口道路の必要性を立証せよ!(回顧)その1 -幻となった大規模海…
  2. コラム

    Vol.186 公立大学の新設を打ち出した四日市市の挑戦  -高等教育の強化が人…
  3. コラム

    Vol.145 日本三大都市比較に見る名古屋市上下水道の誇らしさ  -際立つクオ…
  4. コラム

    Vol.194 豊橋市の新アリーナ契約解除は勿体ない!  -新市長が公約した契約…
  5. コラム

    Vol.211 金山総合駅のコンコースがアジパラ競技大会で変わる!  -世界最大…
PAGE TOP