vol.91「リニア問題に係る静岡県知事の言動は正当か」を掲載しました。

中日新聞が川勝知事の真意を読み解く記事を掲載した。それによれば、リニアの整備区間を品川~甲府に変更して観光線として利用すれば良いと。当面は相模原~甲府間で先行開業すれば良いと。リニアの特性を最大限に利用した国土の発展というビジョンを放棄するシナリオに唖然。憂国の士とは思えない。本文はこちら…

10/25(火)9:30~「愛知県行政改革の推進に向けた外部有識者による公開ヒアリング」にコーディネータとして登壇します。YouTubeで生配信と録画配信があります。前のページ

vol.92「スポーツとまちづくりの意義とは」を掲載しました。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.32名古屋港・イタリア村の失敗は何を示唆したのか? -PFIにおけるプロ…
  2. コラム

    Vol.118 鶴舞公園のリニューアルオープンが近づいた!  -Park-PFI…
  3. コラム

    Vol.24今、名古屋の人口はどうなってる? -社会増、でも自然減。今後はどうな…
  4. コラム

    Vol.90  ぎふ長良川の鵜飼の未来  -構造的な赤字とコロナ禍で苦しむ市民の…
  5. コラム

    Vol.85  民活シリーズ⑩ なぜ進まぬ名古屋のPFI事業  -全国平均を下回…
PAGE TOP