vol.61「時として移ろうモノづくり拠点」を掲載しました。

100年以上をモノづくりと共に繁栄を続ける中部地域。しかし、モノづくりは激しく移ろう産業でもある。移ろいだ後には産業の空洞化が残され、地域への影響は甚大だ。この事を銘じた地域戦略が必要だ。本文はこちら…

vol.60「民活シリーズ⑥ PFIの導入地域が二極化するのはなぜか?」を掲載しました。前のページ

第1回名古屋市公民連携フォーラムが開催されます。3/30(水)15:30~17:30です。ZOOMウェビナーで無料参加できます。私は講演①を担当します。次のページ

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.5 三大都市圏における名古屋圏のウリは何か -「3つのゆとり」は最大の魅…
  2. コラム

    Vol.87  全国都市ランキングで名古屋は何位?  -森記念財団「日本の都市特…
  3. コラム

    Vol.174 愛知県の芸術文化センター改革案に潜むリスク  -文化振興事業団の…
  4. コラム

    Vol.141 長野県を社会増に転換した東京脱出人口  -居住地選択トレンドと国…
  5. コラム

    Vol.31愛知県・森林公園ゴルフ場を救え!(回顧録) -PFI導入で蘇った県営…
PAGE TOP