2021年 12月

  1. コラム

    Vol.49 2021年「愛知の出来事」プレイバック-テレビ愛知「サンデージャーナル」の収録を終えて…

    テレビ愛知「サンデージャーナル」で2021年の愛知の出来事が特集された。収録に参加して1年を振り返る機会を得たので、改めて整理しておきたい。番組では、日経トレ…

  2. コラム

    Vol.48市民のゴミを活用したい!田原市 「炭生館」 秘話 (その2)-官民のパートナーシップのあ…

    (vol.47「その1」からの続きです)愛知県下自治体のPFI第一号として動き始めた旧田原町の取り組みは、PFI事業者選定を経て、15年間のPFI事業…

  3. コラム

    Vol.47市民のゴミを活用したい!田原市 「炭生館」 秘話 (その1)-愛知県下自治体PFI第一号…

    田原市「炭生館」は、家庭から排出される可燃ゴミを処理して微粉炭を製造する一般廃棄物処理工場だ。2020年4月をもって15年間のPFI事業契約を満了し、現在は所…

  4. コラム

    Vol.46民活シリーズ② PPP/PFIって何だ?-良好なパートナーシップの構築を目指せ!-

    2000年代に入り、今日的な民活への取り組みがPFI法の制定(1999年)から始まった。そして、今ではPPP/PFIと呼ばれることが多くなった。PPPとはPu…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.165 名古屋市に迫る都市経営問題と回避の処方箋  -趨勢的将来には市経…
  2. コラム

    Vol.154 付加価値額が大きい都市に社会増が集中する訳  -やりがい指標を付…
  3. コラム

    Vol.11 日本学術会議任命拒否問題に思う事 -強権発動とリーダーシップの狭間…
  4. コラム

    Vol.202 中部国際空港の需要開花へのシナリオ  -リニア時代の国土に貢献す…
  5. コラム

    Vol.37名古屋にはアーバンリゾートが足りない!? -住み良い名古屋に欠けてい…
PAGE TOP