2022年 6月

  1. コラム

    Vol.74  パリの新陳代謝に学ぶ名古屋の発展課題 (その1)  -パリ・グラン・プロジェ (Pa…

    「(DX+コロナ)×リニア=名古屋圏の時代」と筆者は表し、名古屋圏が東京一極集中是正の受け皿となるべきことを指摘している(vol.57、69、73等をご参照)…

  2. コラム

    Vol.73  「(DX+コロナ)×リニア」 で国土が変わる   -東京一極集中是正の好機が到来-

    我が国国土は、東京一極集中の是正が重要課題として長らく位置付けられてきた。累次にわたる国土計画が策定されて様々な取り組みが重ねられてきたが是正効果を上げること…

  3. コラム

    Vol.72  老朽化した市営住宅を地域魅力向上のトリガーに   -地域が欲しいものを埋め込む好機-…

    全国の地方自治体が整備している公営住宅の中には老朽化に直面しているものが多い。とりわけ、市町村営住宅には老朽化が著しいものが含まれる。高度成長期に急いで整備さ…

  4. コラム

    Vol.71  名古屋にある 「日本一」 を知ろう!   -名古屋都市センター 「私の好きな名古屋」…

    名古屋都市センターが「私の好きな名古屋」展を2022.4.06~5.29に開催した。この中で、名古屋にある「日本一」がパネルで紹介されていた。この「私の好きな…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.44中川運河の美しさに潜むポテンシャル-中川運河の美しさに潜むポテンシャ…
  2. コラム

    Vol.2 リニアの経済効果に見る期待と課題 -名古屋圏の頑張りどころ―
  3. コラム

    Vol.41働き方改革の要諦と後遺症対策(その1)-民間シンクタンクで経験した3…
  4. コラム

    Vol.9 頑張れ!名古屋の保育園 -待機児童対策を重ねて見えてきたもの―
  5. コラム

    Vol.193 名古屋三の丸の再生イメージを膨らませる都市センターの空間検討  …
PAGE TOP