2024年 12月

  1. コラム

    Vol.199 「名古屋三河道路」が拓く愛知県土の新たな展望  -ポートアイランドの利用に繋がる高規…

    愛知県が「名古屋三河道路」の構想段階評価として第3回有識者懇談会を開催し、対応方針(案)を提示した。委員に招聘された筆者は、長らく構想路線として位置づけられて…

  2. コラム

    Vol.198 豊橋市の新アリーナ問題の論点はどこか  -水掛け論を回避して冷静・客観的な議論を-

    2024年11月10日に投開票された豊橋市長選挙で当選した長坂市長は、新アリーナ建設運営事業の契約解除を指示し、市はこれを受けて事業者に解除協議を申し入れた。…

  3. コラム

    Vol.197 名古屋市新市長の独自公約 【名古屋大成長戦略】 の実行に期待  -マニュフェスト13…

    2024年11月24日に投開票が行われた名古屋市長選挙で、広沢一郎さんが新市長に当選した。「河村たかし前市長の政策を丸ごと引き継ぐ!」を全面に掲げての圧勝であ…

  4. コラム

    Vol.196 なごや水道・下水道連続シンポジウム第3回「水の未来を考える」  -上下水道が直面する…

    名古屋市上下水道局が2024年度に開催している「上下水道の将来を考える連続シンポジウム(計4回)」の第3回が「水道・下水道の未来を考えよう」をテーマに開催され…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. コラム

    Vol.45民活シリーズ① 行政運営における「民活」の背景と狙い-VFMのパフォ…
  2. コラム

    Vol.138 海陽学園が育むリーダー人材に膨らむ期待  -全寮制中高一貫男子校…
  3. コラム

    Vol.90  ぎふ長良川の鵜飼の未来  -構造的な赤字とコロナ禍で苦しむ市民の…
  4. コラム

    Vol.211 金山総合駅のコンコースがアジパラ競技大会で変わる!  -世界最大…
  5. コラム

    Vol.53 リニアは静岡問題をどう乗り越えるか  -開業の意義とJR東海に求め…
PAGE TOP